
北海道では雪靴か、滑り止めのスパイクかクロックスはダメか
北海道楽しみ!!だが、、二月末の北海道、一年で一番厳しい季節には普通の靴では無理、と聞く。旅行は履き慣れた靴で行きたいところ、、だがクロックスはさすがにNGでは??そもそも街はどんな感じか?雪って
こーんな感じ。
あ、こら滑るわ。
クロックスのボアを買おうか、、って思ってたけどそんなレベルじゃない。雪靴、なるものを検索。
あ、けっこう高いなぁ、、あんまり可愛くないし。
あ、コレは可愛い。
でも、高い!
アゴダでANAの航空券を買ったら国内線であっても国際線予約に進み、メール添付の番号を!飛行機でもまごついた。
北海道ってまた行くかなぁ、例え行っても、こんな大雪の時期に行くかなぁ、雪靴いるかなぁ、、と考えてたそんな時!
着脱式のスパイク発見!
一か八かでも気にならないお値段。買ってみた。
結果、とっても便利でした。
まず、北海道は地下街が広がってるから、目的地まで地下鉄とか使うと案外雪道を移動するシーンは少ない。ここぞ、という時に、
パチンとスニーカーにはめる。ゴムだからそれほどコツも要らない。で、屋内に入ったらパチンと外す。取ったり外したりする必要ある?て思うけど、
カチャカチャ足音が恥ずかしい。
北海道の人たちは普通の靴でした、が滑ったり転んだりしてる人は見かけなかった。

