A la japonais

アラジャポネ If you are my friend…

代替サイドバーにウィジェットがありません。

  • health

    なた豆茶の効能に鼻炎があったおかげで後鼻漏もデトックス

    2020年7月27日 /

    鼻をかむ、という行為はイケてない。だからといって我慢して、鼻をすする、という行為はさらにイケてない。ちょっと鼻出ちゃったわ、なら許せる。寒いところから急に暖かいとこに来て、やーメガネ曇っちゃった、と同じくらいの寒暖の差に…

    もっと読む
    yoko なた豆茶の効能に鼻炎があったおかげで後鼻漏もデトックス はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    Skin fasting in 50’s. 50代でシャンプーを絶ったら次は肌断食に進む

    2019年8月5日

    爪のハイポニキウムに簡単保湿と思ったホホバオイルでまさかの肌荒れ

    2020年12月7日

    湯シャン塩シャンにプラス!髪様シャンプーの板羽先生の洗い方を併用することで薄毛を改善

    2021年2月11日
  • book

    【読書感想文】角田光代の彼女のこんだて帖を高校の模試で知る

    2020年7月23日 /

    息子が今日、受けてきた模試の国語で、大問が一つ、自信ある、と言って帰ってきた。内容がよく分かった、と言う。模試の国語なんていつも意味のわからない文章が並んでいるが、 今回は内容に共感した、 いい話だったと言う。そして、ぜ…

    もっと読む
    yoko 【読書感想文】角田光代の彼女のこんだて帖を高校の模試で知る はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    『おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる!』を読んで救われたのは流産を経験した人だけじゃない

    2021年2月27日

    【読書感想文】外山滋比古『思考の整理学』に背中を押され断捨離をする

    2020年9月22日

    読書感想文『ホームレス中学生』は母親目線で読むと涙腺が崩壊します

    2020年5月22日
  • My favorite

    フランスで使われている普通のゴミ袋がパリ土産になる可笑しさ

    2020年7月15日 /

    エシレのバター、ボンヌママンのマドレーヌ、モノプリの1ユーロエコバッグ、ビスケット、などなどフランス、パリのお土産をスーパーで買うと安いし喜ばれるし自分用にも大量に買いたい。だけど、これらのものもネットでも買えるしイオン…

    もっと読む
    yoko フランスで使われている普通のゴミ袋がパリ土産になる可笑しさ はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    16年使ったアラウーノ、パナソニック史上最高レベルにリフォーム

    2025年9月9日

    京都の四条界隈の路地を入ったところにあった、たまごサンドが売りの超高齢夫婦の店

    2021年6月16日

    お線香ケースにピッタリなのが断捨離出来なかった子供たちの思い出グッズの中にあった

    2020年4月8日
  • Cooking,  Poem

    牛肉薄切りのビフカツにドビソースで子牛のシュニッツェル

    2020年7月7日 /

    ビフカツは次男の大好きな料理。あんまり肉の好きじゃない私も、ビフカツは好き。どこのレストランよりも自分の作るのがいいのは、いくつか理由がある。 厚切り肉ではない 薄切り肉を重ねて揚げる。だから柔らかくて食べやすい。ここ何…

    もっと読む
    yoko 牛肉薄切りのビフカツにドビソースで子牛のシュニッツェル はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    生協co-opのミートボールがイシイに負けないぐらい美味しくて安いから主婦の昼ごはんに

    2023年2月1日

    糸こんにゃくが冷麺の代替え美味しいダイエットメニュー

    2022年9月15日

    男子厨房に入らずは昔の話、令和の料理男子オムレツから始める

    2020年4月9日

最近の投稿

  • 16年使ったアラウーノ、パナソニック史上最高レベルにリフォーム
  • Amazonの配達を試みました、はどうしたらいいの?
  • お米がない、だったら備蓄米出します、そしたら急に、あ、やっぱ有ります、ってなんで?
  • 即入居可は存在しないし、おとり物件という客寄せパンダに振り回された不動産探し
  • 小学校のカラーテストの答えを配布してもらえないのはフリマアプリのせい?!

about me








アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月



カテゴリー

  • blog
  • book
  • Cat
  • Cooking
  • Culture shock
  • health
  • Japanese
  • My favorite
  • non set
  • Others
  • Poem
  • Shanghai
  • study
  • SwedenHouse



2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »

アフィリエイト広告を利用しています

Ashe Theme by WP Royal.