 
	明治グミチョコお前もか、騙そうとする姿勢が好感持てず
亀田製菓のトップがインド人、と聞いてネット上でざわついていたのは少し前。しかも中国産になっていて、日本は移民を受け入れるべき〜と発言したらしく波紋をよんでいた。女性を大切にしない国の人だが、自国のことを問題視した方がいいのではないか。
インド人といえば、イギリスの首相がインド人だった経緯がある。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%AF
両親はアフリカ人、奥さんはインド人。イギリスのトップにインド人、って、日本の首相が中国人になるようなものでは?知らんけど。
30年以上前のことだけど、ブドウグミがチョコでコーティングされたお菓子があった。お気に入りだったのにいつしかなくなってた。ミルキーなチョコとさっぱりした果実の組み合わせが気に入っていた。
ところが最近になって復活してる。マクヴィティのホブノブ McVitie’s Hobnobs のミルクチョコビスケット
ずいぶん高くなって。
今や百円ぐらいの、という感覚は昔、といっても僅か半年ぐらい前の50円ぐらいじゃないかしら。
そんな感動の再会のグミチョコは
中国製だった
メイドインチャイナ
原産国名:中国
あーーーー
終わった
食べなくても分かる、美味しくない
何故なのか?中国に行ったとき、中国製ポッキーは色々種類があるから喜んでいっぱい買って帰ってきた。美味しかったし、次回があったらまた食べたい。中国製と知ってて買う中国の値段で買う分には喜んで買う。でも日本で亀田製菓の柿の種買って、中国製だったら嫌な気持ちになる。おまけに社長がインド人と知るとますますガッカリする。
さらに、スニッカーズの件がある。
アメリカンな味のスニッカーズが、あるとき、あれ?美味しくない、何がどう美味しくないかというと、チョコの香りがしない。大袋だったけど裏を返すと
原産国:中国
アメリカ製の小袋売りしか買わないことにした。大袋でも輸入食品店のは原産国:アメリカ合衆国だけど、700円ぐらいして高い。
明治なのに、200円出したのに、
もう買わない、そう思いながら食べたけど普通の味だった。
セブンイレブンのちょこっとグミは美味しい。
 
	
			
			
	


