
水耕栽培、難しい?シュガーバインのほったらかし育て方
Unique way for Sugar vine 枯れないでシュガーバイン!可愛い緑の葉っぱが連なって、モクモクと育っていく様子。大好き。雑貨屋さんでは、見た目可愛い植物として、インテリアになっちゃうぐらい魅力的。Lovely leaves, but very weak.
みどりの雑貨屋https://midorinozakkaya.com/
『ル・クルーゼLe Creusetがインテリア以上にならなかった』はこちら→https://alajaponais.com/%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%bcle-creuset-%e3%81%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%aa%e3%82%a2%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%aa%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3
が、
こんなに枯れる植物、他にある?
お店で買ってきた時がピーク。家に着いたその日からじわじわと弱り、水やり?日当たり?風通し?何がどう悪いのか、、

Look at this. I can’t care them.一部がこうなって、徐々に広がり、最後に枯れます。これが一度ならず、、三度、五度、、、いや、これまでに10回ぐらいシュガーバインの鉢を買ってますが、どれもこれも大きくは育たない。
育て方が悪いんや、、って自分を責めるよね。It’s my fault. It’s my fault. It’s my fault..
外に植えたのは元気いっぱい手間いらず。勝手に大きくなっていく。でも家にもほしいわぁ。可愛いから愛でたいわぁ。うん、家に入れちゃおう。Amazonでシュガーバインを見る
で、その瞬間、何で枯れんの。
我が家にやってくる色んなグリーン達。小さかった葉っぱがグイグイ大きくなって、茎もモクモク伸びる様子は本当に嬉しい。Other greens. They don’t need my help.

でもある程度から先は、ダメになる場合が多い。それは上手に管理出来なかった思い当たるフシがある。
しかし、
シュガーバインに限っては、思い当たらない!Sugar vine, no way.
お店ではグイグイ育ってるように見えた。園芸ショップでも、ホームセンターでも、雑貨屋さんでも。そもそも雑貨屋さんは完全に屋内。日当たりはゼロ。もうダメになる寸前の鉢をかっちゃったわ、という感じはない。あのまま雑貨屋に売れ残ってた方が私しあわせでした、、と呟かれているような妄想までしてしまう。
わからないことはネットに聞く
Google tells me, but not a lot.ほとんどの場合、水やり、日当たり、風通し、など。他の植物にも当てはまる普通のことしか書いていない。基本、育てやすい、と書いてある。簡単に育ってます、という投稿もたくさん。
いやいやいや、めちゃくちゃ育ちませんけど。
園芸ショップのスタッフにも聞いてみる。
「私も枯らしました。」
やんねぇ?!そう、そうなんよ。難しいよ、シュガーバイン。
増やしやすいとも書いてある。勢いのある筋を切って Take some good one, and put it in water to get new one.
水につけておけば根が出る。
やってみた。簡単に出た!2、3週間はかかったと思います。水換えは二回ぐらい。嬉しくなって、土に植え替えてみた。I did it, but plant it in the soil, it withered. Something wrong with the soil?
枯れた!
土に植え替えた途端、弱った。
土があかんの?!そこで荒技思いつきました。Then I have an idea.
苗が元気なうちに、土を全部洗い落とす。肥料とか大事なものが根にまとわりついてるけど綺麗サッパリ流して根だけにする。そしてコップの水の中にボチャン!Wash vine to take off the soil, then put it in the water.

めっちゃ元気! Great!
これに気を良くして、新たに試してみた。たまたまだったかもしれない。I tried again, and again.
買ってきてすぐに土を落とす。根だけにしたら水につける。Take off the soil and put it in the glass of water.
どれもこれも元気。買ってきた時よりグイグイ大きく茂っていく。メネデールを数滴加えてみたことも。ただの水の時も。どっちも大丈夫。水換えも毎日、なんて書いてあったけどひと月はほったらかしでも。Every vine is great.
これよコレコレ。我が家の植物はみんな、ほったらかしで育つタイプ。 常に手を加えないと枯れるようでは困るのです。This is what I want.
買ってきた時元気な茎を選んで切ってコップにつけておくと保険になります。でも元の苗ほど大きくはならないみたい。
日当たり、とか水やり、風通しって、常識で悪くない程度で大丈夫な気がします。根腐れとかいうけど、水耕栽培出来る、ってことは神経質にならなくてもいいような。切った茎の場合は、水が濁っていくから水換えが必要。でも根っこからつけた場合は、本当に You don’ t need any care.
ほったらかしで育ってます。It grows.
あまりに大きくなるとコップの中で根が増えすぎて弱っちゃいます。そんな時は、、、どうする?新たな課題。

