
自分のアクセスを除外したいのに、IPアドレスが頻繁に変更になって困る時。
基本ゼロアクセスの時、リアルタイムで「1」がつくと光り輝いて見える。ヤッタァ〜!誰々?日本から!京都から!タブレットで!このページを!
、、、
って、私じゃん!
あぁ、またーーー、IPアドレス変更なってるしーー。
IPアドレス確認https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
プラグインではスマホやタブレットが除外出来ない。IPアドレスをアナリティクスに除外してね、と登録するが、数週間ぐらいでIPアドレスは変更になるから、また登録することに、、。cookieの設定は複雑で持続性は無い。
『アナリティクスが権限無いとか言い出したら』はこちら→https://alajaponais.com/%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%8c%e3%80%8c%e6%a8%a9%e9%99%90%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%8b%e8%a8%80%e3%81%84%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%a6
なんか他に無いの??
そこでコレ↓

とっても簡単です。インストールしたら、スマホ、タブレットの設定でsafari > コンテンツブロッカーで アドフィルターをon
今度はアドフィルターを開いて、左下二つ目の 高度なブロックに進んで、googleアナリティクスをon、さらにサイト別設定をクリックして+へ。自分のサイトのドメインを入力して、アクセス解析ブロックを緑にon。
amazonアソシエイツや楽天アフィリエイトなど、をやってる場合は、それぞれ緑を外しておきます。広告全部ブロックしちゃうので。張り付けても張り付けても真っ白、なんで?と思ったらコレのせいでした。
これで大丈夫です!

